自己紹介と創作アプリ例紹介

はじめに

ナルシです。2年半程度の間Unityを使って、モバイルアプリを創っています。

ネットでの各種サイト様にunityのことを教えてもらいながら、まあなんとか思った世界をスマホの中に創造することができるようになってきました。

現代技術が最高な形で集約されたモバイル機器上でガチなリアルタイムシュミレーション世界を創造するというのが、基本となるビジョンです。すばらしい開発環境であるUnityを活用させてもらいながらこのビジョンを実現していきたいと思います。

これまでにも毎日unityでの作業メモみたいなものを少しずつ別のブログに書いていたりしていたのですけど、少し整理して書きためるようにしてみようかと考えたのが本ブログ開始のきっかけです。

どこに到着するのか見えませんけど始めさせて頂きます。

創造アプリ例

これまで創造してきたリアルタイムシュミレーション世界を先に紹介させて頂きます。まあしょうもないものたちですけど幾つか示します。

戦艦決闘空間

   

潜水艦決闘空間

 

空母決闘空間1942

  

まあこれ以外にもいろいろありますけど、現在流通しているのはこの3点なのでこれを示しておきます。3つとも海戦アプリとなっていますが、すべて完全リアルタイム世界を構築しています。そういうのを創ってみることに興味がある方には少しは参考になる情報を記述できれば幸いです。

ゲームとしての創りこみではなくて、完全なリアルタイムシュミレーション世界としての創りこみにフォーカスしていますので(言い訳だけは得意かな)、結果としてどれもゲームバランス的な調整はされておりませんので、とっつき悪く複雑なものとなっており、かなりマニアックなユーザーだけが楽しめるアプリとなっています。それでも少なくはありますが世界中の方に楽しんで頂いているのは嬉しく感じております。

著者プロフィール

専門的なバックグラウンドは電子回路系エンジニアですが、趣味ベースとしてデジタル創造系はかなり経験しています。

最初は音楽から始めて、CGをいろいろやって、特に3Dアニメーションを触っていたとかの経験はあります。なので3D世界はまあ得意です。

プログラム的にはかなりの昔にBASIC+マシン語の少しの経験、一時世界が不景気な時にDirectXのプラグラムをちょっと経験していたということはありますが、2年程前からunityを使いながらスマホアプリを作成しています。世界創造の作業はとても面白いので辞められません。

現時点では音楽創造とアプリ創造の2つを中心に日々を過ごしています。今は3Dプリンタを購入予定です。デジタルガジェット創造をそのうち加えたいと考えていますが、メインはunity開発です。

これまでの2年強の間に、幾つかのノウハウ、技術的な蓄積を得たと考えています。今開発中のアプリの次の作品がたぶん自分のベストの作品となる予感があります。それの創作過程をうまくお伝えできれば良いかと思います。

unityについて

unityは非常に高い志のもとで創造された最高のアプリ開発環境だと考えています。アセットストアの仕組みや分析・マネタイズの仕組み等を含め、本当に個人レベルの開発者に優しい開発環境です。

その昔は、BASICでもなんでも良いのですけど、何か創るとすぐに性能的な壁や容量的な壁にぶち当たりましたが、unity + スマホ環境は、それは夢のような開発環境です。

完全に個人ベースで、創りたいものを自在に創れる環境なんてそんなにあるものではありません。そして創ったものがネット経由で即時世界へ展開できるというすばらしい時代だと考えています。unityの力を借りて、よりとんがったアプリを創って世界へ展開していきたいと考えております。

最後に

どの位の頻度でどのくらいできるのかわかりませんが、unityでの自分の作業での発見や考え等をここで紹介させて頂きたいと考えております。もし良ければたまに覗いて頂ければ幸いです。

以上

参考:アプリ紹介ビデオ:

全て実際のアプリ映像をキャプチャしたものを編集して創っております。アプリの雰囲気をご理解頂ければ幸いです。

コメントの入力は終了しました。